Tokiwa Eisuke5月10日1 分Amazonの公共分野のスタートアップ支援に採択されましたスタートアップ支援をインキュベーションやアクセラレータと呼びますが、最近はひたすら顧客のヒアリングをしていたのと、教育(Edtech)関係のアクセラがほぼないので、あまり受けてませんでした。 加えて最近円安でAWSの費用があがってつらかったのもあり、応募したらなんとか通って...
Tokiwa Eisuke4月25日3 分アメグミ、星の杜中高の時間割作成を自動化し9割以上の業務を削減へ。令和4年度の時間割として導入。法人向けスマホ開発の株式会社アメグミ(代表:常盤瑛祐)は事業転換を行い、学校変革システムの開発を開始。一つ目のプロジェクトとして、私立星の杜中高(栃木県宇都宮市)と時間割の自動作成の実証実験を行ったことをお知らせします。作成した時間割は令和4年度の時間割として導入されました...
Tokiwa Eisuke3月7日1 分【事前登録】時間割自動作成や探究学習サポートAIを実装した学校変革システム「SUNBLAZE ポートフォリオ」元々インドの貧困層向けに格安スマホを販売していましたが、先日事業転換し、現在は 時間割の自動作成や探究学習サポートAIなどの学校向けのシステム開発を行っています。使ってみたい、お話を聞いてみたい、今後の情報を受け取りたい、という方はフォームより事前登録をお願いします。
Tokiwa Eisuke1月1日5 分中小企業や学校のデジタル化を支援する「SUNBLAZEポートフォリオβ版」を特定業界へリリース株式会社アメグミ(代表:常盤)は、事業転換(ピボット)を行い、法人向け格安スマートフォン「SUNBLAZE Phone」から、取引SNS「SUNBLAZEポートフォリオ」に主軸の事業を変更したことをお知らせいたします。※なおSUNBLAZE...
Tokiwa Eisuke2021年12月21日3 分ピボット開始!日本とインドで教育ビジネス展開へ。アメグミ報告会4回目【報告会やります!ついに4回目】 毎年年末にやってた報告会ですが、今年は年明けにやります! 「ピボット開始!日本とインドで教育ビジネス展開へ。アメグミ報告会4回目」 スタートアップでこういうことやるの珍しいかもしれませんが、 元々起業前から社会活動をやっていた身からすると、...
洸太郎 福岡2021年9月30日1 分インド法人取締役福岡の寄付活動掲載インド法人取締役を務める私、福岡とSAKURA Home Serviceの水流さんとで2020年、2021年に実施した寄付活動がインド最大の日本人向けフリーペーパーChaloにて特集されました。 コロナによるロックダウンを経て職を失い、希望を失い、文字通り食べることができな...
Tokiwa Eisuke2021年6月14日3 分sXGP/BWA対応のスマホの格安レンタルの提供を検討開始月額数百円でレンタル可能な社用スマホ「サンブレイズフォン」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、sXGP/BWA対応スマホ提供の検討を開始したことをお知らせします。既存の対応スマホが数万円するのに対して圧倒的に安く提供できるようになります。...
Tokiwa Eisuke2020年11月25日6 分インド教育系NGO7団体とアメグミが提携、スマホをオンライン教育ツールとしてPoC開始このたび機能特化スマホ「サンブレイズフォン(SUNBLAZE Phone)」を開発する株式会社アメグミのインド法人Amegumi India Pvt Ltd(取締役:福岡洸太郎)は、インド教育系NGOと提携し、教育の機会が無い貧困層へオンライン教育を提供する実証実験(PoC...
Tokiwa Eisuke2020年10月26日3 分アメグミ、インド版ドラゴン桜「Super30」へオンライン教育向けに端末提供し実証実験へ■ロックダウン下でのインドの教育 インドでは今年3月末から続くロックダウン中、学校が閉鎖されており、オンライン教育が実施されています。しかしスマートフォンやタブレット、ラップトップを持っていない子供、親から借りることが出来ていない子供は半年以上教育から隔離されている状況です...
Tokiwa Eisuke2020年9月29日3 分IP無線など国内外で利用可能なアプリ数が30個に。ZoomとLINEも公式サイト経由で利用可能。月額数百円の社用スマホ「サンブレイズフォン」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、IP無線や送金、農家向けECなど利用可能なアプリ数が30個になったことをお知らせいたします。さらにビデオ通話アプリのZoomとLINEも公式サイト経由で利用することができるようになりました...
Tokiwa Eisuke2020年8月25日5 分電子POP配信アプリのプロトタイプ完成。小売店DX市場、参入へ。協業パートナー募集。機能特化スマホ「サンブレイズフォン」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、電子POPの動画の配信管理を行えるアプリのプロトタイプが完成したことをお知らせいたします。小売店のデジタルトランスフォーメーションを加速させます。...
Tokiwa Eisuke2020年7月27日3 分かけ放題付きでSIMセット1300円/月~。法人・行政向けにレンタル提供可能に。販売代理店募集。社用スマホ「サンブレイズフォン」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、SIMセットかけ放題付きで月額1300円(税別・2年契約)でレンタルできる社用スマホの事業を開始したことをお知らせいたします。PHSや固定電話、iPhoneの代替品となり、販売代理店を募集します。...
Tokiwa Eisuke2020年6月22日4 分アメグミインド法人、インド州政府公認企業とNDA締結・業務提携このたび(株)アメグミインド法人Amegumi Indiaはインド州政府公認のフィンテック企業Transaction Analysts Pvt. Ltd(インド、バンガロール)とNDA締結の上業務提携を開始したことをお知らせします。...
Tokiwa Eisuke2020年6月8日5 分月額数百円でレンタルできる社用スマホの事業を開始、在宅ワーク時の内線電話として利用可能社用スマホ「サンブレイズフォン」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、月額数百円(税別・半年分一括払い)でレンタルできる社用スマホの事業を開始したことをお知らせいたします。PHSや固定電話、iPhoneの代替品となります。...
Tokiwa Eisuke2020年4月21日5 分ロックダウン中にインド法人設立完了。インドの雇用創出やオンライン農業管理のために動く。仕事向けスマホ「SUNBLAZE Phone」を開発・販売するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、インド現地法人Amegumi India Pvt. Ltd.,の設立を完了しましたことをお知らせいたします。 前回のプレスリリース(以下)でもお伝えしましたとおり、農家向けにスマー...
Tokiwa Eisuke2020年3月23日4 分インド含む4か国で最大200台がローンチ。主にAgritechアプリを載せて農家向けに展開する。仕事向けスマホ「SUNBLAZE Phone」を開発・販売するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、インドに20台、ルワンダに200台、ブラジルに20台、ミャンマーに10台を販売しましたことをお知らせいたします。エンドユーザーは主に農家や小売店の店員になります。...
Tokiwa Eisuke2020年1月19日2 分技適取得と1千台の大量生産完了。2月より日本でも社用携帯として実証実験を順次開始。スマホ向けOS「SUNBLAZE OS」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、日本で通信機器を販売する際に必要となる技術基準適合証明(通称、技適)を取得し、中国OEMとともに1千台の大量生産に成功したことをお知らせいたします。2月より社用携帯として日本でも実証実験を開始...
Tokiwa Eisuke2019年11月12日6 分シードステージを約1億円でファイナルクローズ。新規投資家はDelight Ventures、事業会社1社、複数のエンジェル投資家。スマホ向けOS「SUNBLAZE OS」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、Delight Ventures、事業会社1社、複数のエンジェル投資家から追加で5.3千万円の出資を受け、前回の4.1千万円と合わせてシードステージを9.4千万円でファイナルクローズしたことを...
Tokiwa Eisuke2019年10月21日3 分【PRイベント開催】資金調達完了!実証実験スタート!アメグミ活動報告会2回目企業向けスマホのアメグミ(代表者:常盤)は現状の進捗を共有する報告会2回目を開催することをお知らせいたします。特にこの事業に興味のある投資家、事業会社、スタートアップ支援者、アメグミ入社希望者、その他何か貢献できそうだと思う方など、ふるってご参加ください。 ・開催背景...
Tokiwa Eisuke2019年9月23日2 分TICAD開催中にルワンダの通信会社とMoU締結スマホ向けOS「SUNBLAZE OS」を開発するアメグミ(代表者:常盤瑛祐)は、第7回アフリカ開発会議(TICAD 7)期間中にルワンダテレセンターネットワーク(Executive Director:Paul Barera)とMoU(了解覚書)を締結したことをお知らせいた...